平成24年03月15日 グアム遠征2日目 TORI(Tactical Operation Range Inc)5/6

イベントリポート

Event Report

日本警察特殊部隊愛好会(JP-SWAT)

コルト M4カービン スポーターモデル

Colt M4 Carbine Sporter Semi-automatic rifle / Cartridge 5.56×45mm NATO

2012年03月15日 グアム実弾射撃遠征2日目 TORI(Tactical Operation Range Inc)

▲ハンドガンで肩慣らしした後は、いよいよ本日メインの長物。説明不要の傑作軍用アサルトライフルであるコルトM4カービン、 本銃はフルオート機構を配した民間市場向けのスポーターモデルです。

2012年03月15日 グアム実弾射撃遠征2日目 TORI(Tactical Operation Range Inc)

▲今更ですが、せっかくなので日本から持ち込んだ本日の個人装備について説明。と言っても基本はいつものTeam JP-SWATの基本装備と大して変わりません。 ユニフォームは5.11 Tactical社製HRTシャツ&パンツ、タクティカルベストはイーグル社製TAC-V1-NA、 タクティカルベルトシステムなどの腰周りの装備もイーグル社製で統一、サイホルスターはサファリランド社製#6004カイデックスホルスター、 バラクラバはハッチ社製ノーメックスフード、タクティカルゴーグルはESS社製ターボカムファン、ヘッドセットはぺルター社製COMTACのSWAT向けブラックモデルであるSWATTACです。 通常は特殊急襲部隊(SAT)と同じくタクティカルベストの下に、ボディアーマーを着用するのですが、さすがにグアムでは暑すぎるので、持っていきませんでした。

2012年03月15日 グアム実弾射撃遠征2日目 TORI(Tactical Operation Range Inc)

▲今回はプライマリーウェポンにM4カービン、セカンダリーウェポンとして実弾を装填したP226をサイホルスターで携行し、 ライフルからハンドガンへのトランジッション(武器の切り替え)を行います。

2012年03月15日 グアム実弾射撃遠征2日目 TORI(Tactical Operation Range Inc)

▲シュートオンムーブで1ターゲットに複数弾を撃ち込み、ライフルの弾切れと同時にハンドガンへトランジッション、 ハンドガンも弾切れと同時に予備マガジンを取り出してスピードリロードを行います。 ガンオーナーやタクティカルユースではない一般人によるホルスターでの銃携帯やトランジッションなど、 このようなCQBトレーニングができる射撃場はグアムでも中々ありません(というか私の知る限りTORI以外に多分ありません)。

コルト M4カービン スポーターモデル

Colt M4 Carbine Sporter Semi-automatic rifle / Cartridge 5.56×45mm NATO


2012年03月15日 グアム実弾射撃遠征2日目 TORI(Tactical Operation Range Inc)

▲続いてチェミー隊員。本日の個人装備はユニフォームが5.11 Tactical社製HRTシリーズの最上位難燃仕様モデル“HRTフラッシュ・ジャンプスーツ”、 タクティカルベストはブラックホーク社製TAC-V1、LAPD SWATでも採用されているオメガ・ガスマスクポーチなど腰周りのベストシステムもブラックホーク社製で統一、 ヘッドセットは銃声などのハザードノイズのみを電子的に遮断するぺルター社製Tactical 6Sサウンドトラップです。

2012年03月15日 グアム実弾射撃遠征2日目 TORI(Tactical Operation Range Inc)

▲サイホルスターには、セカンダリーウェポンとしてUSP45 Tacticalが入っています。

2012年03月15日 グアム実弾射撃遠征2日目 TORI(Tactical Operation Range Inc)

▲昨日GOSRで実射した7.62x51mm準拠のHK91や7.62x39mm準拠のAK-47などに比べて、小口径高速弾である5.56x45mmカートリッジに準拠したM4カービンの反動は非常に軽く、 とても撃ち易いのが特徴です。

2012年03月15日 グアム実弾射撃遠征2日目 TORI(Tactical Operation Range Inc)

▲シュートオンムーブ(移動を伴う射撃)は、注意しないと不安定な姿勢になりやすく射撃精度が低下します。

2012年03月15日 グアム実弾射撃遠征2日目 TORI(Tactical Operation Range Inc)

▲基本姿勢は格闘技の構えのように腰を落として体の重心を低く保ち、移動の際は下半身を柔軟なサスペンションのようにして地面の凹凸の衝撃を吸収しながら、 銃を構える上半身のブレを抑えます。

2012年03月15日 グアム実弾射撃遠征2日目 TORI(Tactical Operation Range Inc)

▲また、緊急時を除いて移動中の射撃は、両足を接地したタイミングで行うのが原則です。これはハンドガンでもライフルでも同様のことで、 片足での射撃姿勢はバランスを崩しやすく、射撃精度が極端に低下します。 腰から下の両脚は、膝の無駄な力を抜いてリラックスした状態を保って十分な余裕をもたせ、バネのように接地時の衝撃や射撃時のリコイルを吸収するよう意識します。 さながら戦車の車体と砲塔のような感じです。

2012年03月15日 グアム実弾射撃遠征2日目 TORI(Tactical Operation Range Inc)

▲射撃終了後は銃に安全装置を掛け、マガジンを抜き出し、薬室に弾が装填されていないことを確認します。 銃口の方向に注意するなど、実銃を扱う上での最低限のレンジセーフティは守らなければなりません。

コルト M4カービン スポーターモデル

Colt M4 Carbine Sporter Semi-automatic rifle / Cartridge 5.56×45mm NATO


SIG556 クラシック

SIG556 Classic Semi-automatic rifle / Cartridge 5.56×45mm NATO

2012年03月15日 グアム実弾射撃遠征2日目 TORI(Tactical Operation Range Inc)

▲続いてSIG556 Classicの実射。言わずと知れた傑作アサルトライフルであるスイスSIG SG550シリーズのアメリカ市場向けモデルです。 このクラックモデルは基本デザインにSIG SG550の雰囲気を残しながら、AR15シリーズ用のSTANAG マガジンを使用することができます。

2012年03月15日 グアム実弾射撃遠征2日目 TORI(Tactical Operation Range Inc)

▲他の2機種と比べても結構重い…。

2012年03月15日 グアム実弾射撃遠征2日目 TORI(Tactical Operation Range Inc)

▲折角なので記念撮影。

2012年03月15日 グアム実弾射撃遠征2日目 TORI(Tactical Operation Range Inc)

▲銃が変わるだけでも少しヨーロピアンな雰囲気になりますね。

2012年03月15日 グアム実弾射撃遠征2日目 TORI(Tactical Operation Range Inc)

▲早速実射。マガジンを本体に装着し、側面のチャージングハンドルを引いて、薬室に初弾を送り込みます。

2012年03月15日 グアム実弾射撃遠征2日目 TORI(Tactical Operation Range Inc)

▲本体が重たいので、5.56x45mmカートリッジの反動はM4以上に軽く感じます。

SIG556 クラシック

SIG556 Classic Semi-automatic rifle / Cartridge 5.56×45mm NATO


ステアーAUG

Steyr AUG Semi-automatic rifle / Cartridge 5.56×45mm NATO

2012年03月15日 グアム実弾射撃遠征2日目 TORI(Tactical Operation Range Inc)

▲ラストの長物はステアーAUG。世界で最も成功したブルパップ・アサルトライフルです。

2012年03月15日 グアム実弾射撃遠征2日目 TORI(Tactical Operation Range Inc)

▲残弾確認の容易な樹脂製のシースルーマガジンをショルダーストック部分に装着、レシーバー前方側面にあるチャージングハンドルを引いて初弾を装填し、射撃準備完了です。

2012年03月15日 グアム実弾射撃遠征2日目 TORI(Tactical Operation Range Inc)

▲グリップを把持した親指でグリップ付け根付近にあるクロスボルトタイプの安全装置を解除し、トリガーを絞ります。 AUGにファイアー・コントロール・セレクターは存在せず、軍用モデルの場合はトリガーを浅く引くとセミオート、深く引くとフルオートとなります。 なお、本銃は民間向けモデルであるため、セミオートのみです。

2012年03月15日 グアム実弾射撃遠征2日目 TORI(Tactical Operation Range Inc)

▲ブルパップ方式の最大の利点は長い銃身長を確保しながら、銃全体をコンパクトに設計できることです。アサルトライフルでありながら、 サブマシンガンのようにCQBでも十分に使用できるだけの操作性の高さを有しています。 よくブルパップ・ライフルは撃発機構などの機関部が耳の直近のストック付近にあり、射撃時の音が大きく聞こえてストレスが大きいと言われることがありますが、 少なくとも通常のイヤープロテクションをしている状態では、他機種と大きな差異は感じられず、特に気になりませんでした。 ただ、本銃はスタンダードモデルより短いカービンバレルを搭載しているため、未燃焼の発射ガスがマズル付近で燃焼して巨大なマズルファイアをつくることが多く、 離れた場所から聞くと射撃時の発砲音は他の2機種に比べて、若干大きく聞こえます。

2012年03月15日 グアム実弾射撃遠征2日目 TORI(Tactical Operation Range Inc)

▲ 十分なサイト・レディアス(照準線長)が確保できないAUGには、レシーバー上面にキャリングハンドルを兼用した倍率1.5倍のオプティカル・スコープが搭載されているため、 サイティングは容易です。個人的には今回実射した長物3機種のなかでは、AUGが最も撃ち易く、撃っていて楽しかったですね。

ステアーAUG

Steyr AUG Semi-automatic rifle / Cartridge 5.56×45mm NATO


戻る トップ 次へ

日本警察特殊部隊愛好会(JP-SWAT)